ポスティングやってみて…


開業して4週間目、新規のお客様は1人もありません。
現在アナログ広告の定番、ポスティングをおこなっております。

オープニングスタッフは何回かやったことあるのですが
やはりポスティングは辛い。
特にこの残暑の中(現在9月です)、1時間くらいすると頭がフラフラしてきます。
終わった後も汗で服はビショ濡れ状態で、疲労感もすごいです。

ただやってみて気づいたことが一つ。

ポスティングは業者さんにお願いする前に、一度は自分で配ったほうがいいと思いました。

そう思った理由は

①土地勘がわかる
実際歩いてみて、googlemapにも載ってない同業のお店をみつけたり
どんな家が多いとか、また自分の店を歩いている人の視点で客観的にみたりと
色々な発見がありました。

②配っている最中に出会う人に声をかけることができる。
これが一番大きかったです。チラシをいれるだけなら見てくれない可能性もあります。
直接渡すことによって、そこから会話になる場面が何回かありました。
いきなり話しかけると不審者ですが、チラシを渡すという名目できっかけが生まれます。
そして、意外にも嫌な顔をされずに受け取ってもらえたりします。
わたしはコミュ症なので、声掛けは毎回緊張しますが
庭先で見かけたら、必ず声をかけると決めています。


反応の結果はまだこれからですが、体験と感じたことこれからも発信していきます。

コメント